滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野にあるリノベーション済平屋古民家です!由緒ある大鳥神社のお隣さんという稀有な場所にある古民家の敷地はなんと700㎡超!家庭菜園はもちろん、ドッグランやラジコン用のコースなどなどアイデア次第で何でもできる申し分ない広さの平坦な敷地が広がります!江戸時代の古民家を移築改築した雰囲気のある母屋はキッチンやユニットバスなど生活設備はしっかりリノベーションされていて使い勝手も良好!まさに良いとこどりを絵にかいたような平屋の古民家物件なんです!
間取り

敷地見取り図

物件写真

江戸時代の古民家を移設改築したという外観は得も言われぬ貫禄があってまさに威風堂々といった感じです!
どっしりとした外観が印象的!一つ目の大きな虫籠窓(むしこまど)がまるでこの古民家の守護神のごとく見えます!
リノベ平屋古民家左から~!
リノベ平屋古民家右から~!
バランスの取れた母屋の外観は思わず見とれてしまうほどの雰囲気があります!
周辺のお家は奥に見える1軒がほぼすべて!あとは程よい距離が保たれておりのんびりした古民家ライフが楽しめます!
白い漆喰と黒い腰壁のコントラストが秀逸です!
ずずいっと延びる犬走りも補修されていて綺麗です!
アルミサッシではでない木の風合いがさらに古民家らしい雰囲気を演出します!
犬走りの前にさらに砂利を敷き詰めたスペースが設けられており雨の日も安心!見た目にも綺麗なんです!
つながってはいるものの離れ的要素を感じる母屋右側の建屋!
モザイク調の腰壁が印象的な外観ですね!
進入路側の外壁も綺麗にリノベーションされていてお客様の印象も◎です!
隠居部屋のような雰囲気の母屋左側の外観!
母屋北側の外観!まるで増築したかのようにこの部分だけ離れている雰囲気があります!
母屋の北側外観!もちろん綺麗に仕上げられていて妥協がありません!
北側のお庭も結構な広さ!明るさも十二分で風通しにも一役買っています!
エコキュートおわします!もちろん新設した新品ですよ!
母屋の玄関!木調のサッシを使用しているため漆喰や木の腰壁との相性も良好です!
左右均等のバランスが美しい!引き戸の良いところが良くわかる玄関の意匠!
仄かな灯りを点す昭和レトロな雰囲気の玄関灯!夜が待ち遠しくなります!
目の細かい小さな玉砂利を固めた和風の玄関アプローチも綺麗です!
玄関をくぐれば涼し気な土間玄関が広がります!
新調した一枚物の長式台も土間の主役級の働きをします!
室内から眺める土間!雰囲気有りますね!
土間玄関の雰囲気をより良いものにそっと演出する竹製の格子戸が良い感じです!
真っ白じゃない壁の色にもセンスを感じます!
土間も打ち直していて綺麗です!
陽ざしが明るく差し込むにもかかわらず涼し気な雰囲気が尽きない土間玄関!
まさに家の顔!雰囲気のある玄関は本当になくてはならない存在です!
土間玄関すぐの和室!畳も新調されていてい草のいい薫りが漂ってきそうです!
かつての雰囲気を残したままリノベーションされたお部屋はなんだか落ち着きますね!
建具のほとんどが木製の襖!鮮やかさはないですが不思議な落ち着きがあります!
実際の広さよりもなぜか広く感じる和室の空間に脱帽です!
床の間の和室も至ってシンプル!かえって清々しくていい感じです!
格式ある床の間のお部屋!自分で使うも客間に使うもそれはあなた次第です!
縁側から明るく差し込む日差しも柔らかく温かさを感じさせるお部屋になっています!
奥までずーっと広い空間を感じさせます!
一部を土壁にリノベーション!奥のお部屋をプライベート仕様にしており、個の空間も大切にします!
何も足さない、何も引かない。。。
そんな雰囲気のシンプルな床の間です!
床の間の畳縁の柄が何とも可愛らしい!
まさにワンポイントアクセントですね!
母屋の南側をまっすぐに突っ走る縁側!杉板で綺麗にリノベ済みです!
見渡す限りすべて木!肌触りも良さそうで素足で歩きたくなります!
奥の隠居部屋のような雰囲気の和室!ほかのお部屋から独立した感じで落ち着きます!
ちょっとした床の間もあって意外と贅沢なお部屋なんです!
しっかりと押入れも付いてます!収納も安心ですね!
広さも6帖あってご主人の書斎やお子様の勉強部屋にも良いですね!
唯一北側にも南側にも行き来できるお部屋なんです!
小さいながらもプライベートな縁側あります!
一番奥の洋室!元々は畳の和室だったところをリノベーションしました!
床を変更するだけでがらっと印象が変わります!
田の字から切り離されたプライベートな空間なので書斎や子供部屋に良いですね!
6帖間にもかかわらず意外にも収納力が高いお部屋なんです!
オレンジ色の灯りがなんともよく似合います!
珍しい上下に分かれた押入れ!こんなところにも個性が光ります!
太い梁が一本天井で存在感をアピールします!
「込み栓」で止められた梁!
金物も頼らず柱の引き抜きに耐えるように考えられた技に脱帽です!
文明の利器!
北側は寒さ対策のためのペアガラスサッシです!
リビング&ダイニングの上の段です!
シックな黒が印象に残るリビング&ダイニング!
十分な広さのリビング&ダイニング!全部で約20帖あります!
動線にも配慮したうえでしっかりとリノベーションされた空間になっています!
現在ダウンサイトのみですが、お好みの照明をご用意いただき最後のピースはあなた自身で埋めてください!
新調された床板が綺麗です!年季が入っていくのが楽しみです!
圧巻の天井高!開放感半端ないです!
珍しい煤竹をそのまま利用した天井の雰囲気は一見の価値ありです!
まさに「ごつい」という表現がぴったりな極太の梁が縦横無尽に広がります!
こじんまりと収まりの良いキッチンスペース!
こちらも動線を考えた配置になっていて使い勝手もいい感じです!
システムキッチンもシックな黒を基調にしたデザインですっきりとして好印象です!
丁度いい大きさのキッチン!お料理も楽しくなります!
大型のシンク!もちろん新品です!
三ツ口のIHコンロ!もちろん新品です!
新調された腰の高さの収納棚が柱の陰からお目見えします!
作り付けのためデザインに統一感があって良い雰囲気です!
トレイも新調!
まるでお風呂屋さんの様な雰囲気の洗面脱衣所!
洗面台は大きな棚が併設されていてとっても便利です!
シンプルな洗面台!鏡はお好みのものをご用意ください!
非日常感を感じさせる信楽焼の湯舟が特徴的なお風呂!ユニットバスとは一味違います!
保温性に優れた信楽焼の湯舟!ぜひ一度お試しください!
約10.5帖の洋室!お隣の土間スペースと一緒に使うとさらに便利そう!
外のお部屋とはどことなく雰囲気が違うお部屋!お仕事部屋に良いかもですね!
押入れをリノベーションして作業台を造ってしまいました!
靴のまま気兼ね要らずの土間スペース!ほんとこれ便利なんですよ!
一枚物の机&長椅子!
安心してください!付いてますよ!
滋賀県東部に位置する甲賀市は平成の大合併で誕生した新しい町。しかしその歴史は古く江戸時代には水口宿をはじめ東海道の宿場町として栄えました。歴史的な街並みをたくさん残しつつ里山に囲まれた自然豊かな立地条件も魅力のひとつです。
甲賀流忍者の発祥の地としても有名ですが、やはり一番は「日本六古窯」のひとつに数えられる信楽焼を要する信楽町があるのも甲賀市です。そんな歴史と自然あふれる甲賀市甲賀町にあるリノベーション済み平屋古民家を今回ご紹介いたします!
物件概要
物件番号 | 1002 |
価格 | 成約済 |
所在地 | 滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野 |
建物面積 | 130.41㎡ (39.44坪) |
土地面積 | 702.70㎡ (212.56坪)/公簿 |
間取り/構造 | 5SLDK/木造瓦葺平家建 |
都市計画/用途 | 市街化調整区域/無指定 |
建ぺい率/容積率 | 70%/200% |
築年月日 | 不詳 |
地目 | 宅地、雑種地 |
地勢 | ひな壇 |
土地権利 | 所有権 |
接道状況 | 東/約4.5m 公道 接面約40m 南/約5m 公道 接面約32m |
設備 | ◆上水/公営 ◆汚水/本下水 ◆雑排水/本下水 ◆電気/関西電力 ◆ガス/オール電化仕様 |
交通 | JR草津線「甲賀駅」まで約1.6㎞、新名神高速道路「甲賀土山IC」まで約6.9km |
駐車場 | 有 |
現況/引渡し時期 | ━ |
取引態様 | ━ |
備考(法令の制限など) |