田舎暮らしの結家不動産.com
応援します!関西の田舎暮らし!関西(兵庫,奈良,京都,滋賀,和歌山,大阪,伊賀,名張)の古民家や田舎暮らし物件なら結家不動産.comまで!
田舎暮らしの結家不動産.com
検索
menu
田舎暮らしの結家不動産.comとは
カテゴリーから探す
古民家物件
別荘・リゾート物件
物件ライブラリー
古民家カフェ
田舎暮らしイベント
道の駅
田舎暮らし物件
古民家物件
別荘・リゾート物件
物件を売却する
お問い合わせ
個人情報保護
サイト管理者
and
or
カテゴリーから選ぶ
結家不動産.comブログ
古民家物件
別荘・リゾート物件
物件ライブラリー
古民家カフェ
田舎暮らしイベント
道の駅
ログハウスカフェ
その他カフェ/グルメ
未分類
地域から選ぶ
大阪
兵庫
京都
三重
奈良
滋賀
岡山
静岡
山梨
愛知
広島
和歌山
ホーム
田舎暮らしの結家不動産.com
美味しいごはんを炊くなら!伊賀焼窯元長谷園さんの土鍋かまどさん!
結家不動産.comブログ
三重
美味しいごはんを炊くなら!伊賀焼窯元長谷園さんの土鍋かまどさん!
2018.12.22 / 最終更新日:2024.01.01
こんにちは!
合同会社結家不動産の酒井です。
さて、本日はプロも絶賛!という美味しいごはんを炊くことができる
土鍋のご紹介です!
あまりにも有名なんでみなさんご存知かと思いますが、敢えて言いましょう!
伊賀焼窯元長谷園さんの名作「かまどさん」です!
火加減も要らず、吹きこぼれもしない。。。
しかも炊き上がりのご飯は、かなり上位の炊飯器で炊いたご飯に
勝るとのもっぱらのウワサ!
それは人気出ますよね!
さすがですね!長谷園さん!
そんな長谷園さんは、こちら伊賀ブランド認定店。
そのため人気のかまどさんをはじめ多くの伊賀焼を
取り扱っておられます。
こちらは冷ご飯を電子レンジでチンするときの焼き物!
ジンギスカン用の陶板なんてのもありました!
でもやっぱり最後はかまどさんなんですね!
陳列をみても一番いいところ陣取ってますから!
かまどさんのバックにはほらこの通り!
三重ブラン認定証まであります!
由緒正しき土鍋のお釜なんですね!
それにしても長谷園さん。
さすが伊賀焼の窯元です。
いろんなものが焼き物で作られています!
ほら、灯篭のこの通り!
郵便ポストもこんなんです!
園内をうろうろしてても全く飽きないですね!
それにしても。。。
この日はあいにくの雨模様。。。
メインの売り場から少し離れたここで雨宿りでもしますか!
こちらの洋館もご覧の通り!
登録有形文化財なんですね!
見たまんまですが、自然と漂う貫禄のようなものを感じます!
中はまるで大正時代にタイムスリップしたかのよう!
年季の入った木製の建具にタイル張りの床。
レトロとはまさにこのことでしょう!
飾ってある調度品も中々の年季!
まあるい灯りにほんのりと照らされて。。。
空気がゆったりと流れているような気分になります!
部屋は全部で3つ。
こちらが手前のお部屋。
そしてこちらが奥のお部屋。
奥のお部屋にはよく見るとかまどさんの姿が!
立派な飾り天井に目を奪われつつここにここにわざわざここに
雨宿りに来た理由を思い出します!
気づきましたか?
レトロな雰囲気の中、あった少し違和感のあった入り口付近のこの自販機を!
じつは、この洋館、大正館といいますが、こちらで休憩がてら
自販機のコーヒーを飲むと得点が付いているんです!
そうなんです!
カップは紙ではなく、こちらで焼いた伊賀焼のコーヒーカップなんです!
こうすると自販機のコーヒーも違った味に変わります!
もちろんお土産にお持ち帰り可能!
しかも親切にお持ち帰り用に新聞紙までご用意くださってます!
そんな大正館には懐かしいといえば語弊がありますが、
懐かしいとしか言いようがないこんなものまで!
レトロ電話に、下のはわかりますか?
これ昔の金庫なんだそうですよ。
小さいのに重厚感がすごいです!
そんな伊賀焼は昭和40年頃までこちらの16連の登り窯で作陶されて
いたんですね。
さすがに今は利用されていないとのことですが、創業から昭和40年ですから
つい最近まで利用されていたんですね。
15日から20日もかけて焚き上げていたとのことなので、ほんと大仕事ですね!
そんな登り窯も今やお勤めを終えて国登録有形文化財として、新しいお仕事に励んでいる
ってところでしょうか。
そんなこんなで、丸一日かけて楽しんだ長谷園さん。
当初の目的はきちんと果たしました!
そうです!
ついに我が家にやってきました!
マイかまどさんです!
さすが新品!
黒光りする胴体が美しいですね!
上蓋と中蓋と土鍋本体。
つやつやです!
これからどんな風に成長していくのがとっても楽しみです!
そして肝心のご飯の炊きあがりは!
またの機会にご紹介しますね!
以上、土鍋かまどさん&伊賀焼窯元長谷園さんのご紹介でした!
[店舗データ]
店名:伊賀焼窯元「長谷園」
TEL:0595-44-1511
住所:三重県伊賀市丸柱569
営業時間:下記URL参照
定休日:下記URL参照
URL:
https://www.igamono.co.jp/index.html
~田舎暮らしの結家不動産.comは、
合同会社結家不動産
が伊賀市を中心に関西の田舎暮らし物件をご紹介する不動産情報サイトです。~ 合同会社結家不動産(免許番号:三重県(1)第3786号) 〒518-0809 三重県伊賀市西明寺2798番地3 TEL 0595-51-5904
https://musubi-ya.com
e-mail musubiya@ict.ne.jp
投稿者:
musubiya
亀八食堂「みそ焼きうどん」/三重県亀山市が誇る人気のご当地B級グルメ
天野和み処 Cafe 客殿/世界遺産「丹生都比売(にうつひめ)神社」にほど近い古民家カフェ
関連記事
御菓子処「嶋屋本店」/季節限定のいちご大福が絶品の大津市堅田の和菓子店
レトロな町屋旅館を散策!東の錦、京都東山「古川町商店街」
三重県名張市桔梗が丘南 「昭和薫る和テイスト溢れる日本家屋」
ハンバーグ専門店「ボストン昭和町本店」/昭和27年創業の大阪老舗ハンバーグレストラン
節分祭に行こう!日本最古の厄除祈願所「あびこ観音」!
ふと思った素朴な疑問...インデアンカレーの謎。